ロシア人女性の美しさは世界でもトップレベル!右をみても左を見ても、まるでスーパーモデルのような女性たちが街を闊歩しています。今回はそんなロシアン・ビューティの美の秘訣を探るべく、モスクワの最新美容事情をご紹介します。
ロシア式サウナ“バーニャ”
老若男女を問わず人気のロシア式サウナ“バーニャ”。焼石に水をかけ、蒸気が充満したなかで横になり、白樺の小枝で身体を叩いて 血行を促進。一定時間たったら外で涼み、またサウナへ・・・を繰り返します。
郊外では“バーニャ”付きの自宅で週末ごとにリラックスという家族も多いのですが、都心ではレストランやスポーツク ラブに併設された優雅なスパ風施設も人気。蜂蜜や岩塩を使った マッサージメニューなど新たな癒しの形を提案しています。個室は、ビジネスはもちろんパーティ(合コン?)にも利用されるそう。


▲100年以上の歴史を誇るサンドゥノフのバーニャ
絢爛豪華な内装で建築記念物にも指定されています
化粧品メーカーで最近人気なのは日本ブランド!資生堂カウンターでは男性用化粧品を選ぶ美しいロシア殿方が、ポーラ化粧品カウン ターではエステを予約するロシア婦人が。西欧に近いためか海外ブ ランドのラインナップもやや日本と異なり、ロシアということでマ トリョーシカをモチーフにしたユニークなコスメキットも発見!
伝統的ロシア・ブランドとして有名なのは“ノーヴァヤ・ザリャー”。1864年にフランス人ヘンリー・ヴロカール氏がロシア最古の香水工場としてスタートして以来、“モスクワ・ルージュ”などのオリジナル・アロマを世に送り出してきました。

▲“モスクワ・ルージュ”


▲プラセンタ化粧品シリーズ“魔法の鏡”(夜用クリーム30ml 200ルーブル)
若返り!?金の糸美容法や超高級!!琥珀エステなど最先端のロシア美容技術は日本でも話題になりましたが、最近話題なのはプラセンタ配合美容液。日本よりも高濃度・低価格なのでお土産にも大人気。
一方、街中のスーパーやキオスクでも購入可能で、ロシア女性に長く愛用されてきた“アガーフィアおばあちゃんのレシピ”シリーズ。ロシアの森の自然の恵みを配合して作られていて、まさにおばあちゃんの知恵袋!充実のラインナップのなかでも、乾燥したモスクワの空気で痛みがちな髪にうるおいを与えてくれるシャンプー&リンスはオススメです。
硬めでまっすぐな日本人の髪に慣れていないとはいえ、カラー技術に優れた美容院やネイルサロンは、今やモスクワでも日本と同じイメージでご利用いただけます。


▲“アガーフィアおばあちゃんのレシピ”
都心にはお洒落なショッピングモールが増え、ファッションやアクセサリーのブランドがいっぱい!す でにモスクワっ子に定着しつつあるZARAやH&Mにつづき、2010年にはユニクロがオープン!日本ブームはますます加速しそうな予感です。
ロシア雑貨マリンカHP内連載「モスクワ通信.ru」より