ロシア正教最大の祭日“パスハ”の迎え方

  • URLをコピーしました!

ロシア正教最大の祭日、それが“パスハ(復活大祭)”です。

イエス・キリストが十字架にかけられてから3日目に甦ったことを記念した日で、
西方教会では“イースター(復活祭)”と呼ばれています。

毎年「春分の日の後の、最初の満月の後の日曜日」にやってくる“パスハ”は、
今年4月27日でした。一方の“イースター”は今年3月23日。
このずれは暦の違いから来るもので、ロシア正教を含む東方教会では“ユリウス暦”が、
西方教会では“グレゴリオ暦”が使われています。

★今年のパスハは何日?
ウィキペディア「復活大祭」の「日付」欄から「東方教会」参照

さて、“受難の1週間”と呼ばれる“パスハ”までの一週間には、さまざまな用意をします。
たとえば、1週間前の日曜日は“聖枝祭の日曜日”。
キリストがエルサレムに入場するとき、群集がシュロの枝をふって歓迎したと言われていますが、
寒いロシアでは、この時期シュロの枝が手に入らないため、代わりにネコヤナギの枝を購入します。

▲また木曜日には“クリーチ”を焼きます。
ドライフルーツやナッツの入った円筒型のケーキで、
まるで雪の積もった冬のロシア正教会の屋根みたいに、
上部をすっぽりと白い砂糖でコーティングし、
カラフルなアラザンやチョコレートで飾ります。

他にも欠かせないものと言えば、その名も“パスハ”。

“トゥバローグ(濃い風味のカッテージチーズ)”を、
型に入れて固め、表面を“ロシア正教の十字架”や
“XB(キリスト復活!の頭文字)”で飾ったりします。 

そして、彩色されたゆで卵。この時期スーパーには、山積みの卵パックとともに彩色グッズ、卵を飾ったり贈り合ったりするグッズがずらりと並びます。お湯につけるだけで卵に貼りつくロシア民話柄やマトリョーシカ柄のセロファンや、卵1個がちょうど入る大きさのホフロマ柄やグジェリ柄の紙箱・・・ついあれもこれも欲しくなってしまいます!

そしてついに土曜日の夜、信者たちは教会へ向かいます。
あちらこちらの教会から、厳かに美しく“パスハの鐘の音”が鳴り響くと、
人々は“キリスト復活!”、それに答えて“実に復活!”とキスをして挨拶しあい、
用意したクリーチやパスハ、ゆで卵をいただきます。
卵はお互いに一つずつ持って軽くぶつけ合い、どちらが割れるか運試し?をしたりもするそうですが・・・、
あんまりにも綺麗で食べちゃうのがもったいない私です。

「モスクワ通信.ru」(ロシア雑貨マリンカ連載)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次