【ロシア文化フェスBlog】ロシア大使館でTheremin Day(テルミンの日)!

  • URLをコピーしました!

ロシア文化フェスティバルblogより)

ロシアのテルミン博士が1920年に発明した世界最古の電子楽器テルミン。

今日まで世界中で演奏されてきましたが、なかでも特に、ここ日本で人気があるということをご存知でしょうか?近年は日本独自の進化をも遂げ、今や世界のテルミンシーンをリードしているのは日本人プレーヤーたちだと言っても過言ではありません。

スクリーンショット 2014-09-04 15.36.36

そして今年2014年1月には、なんと日本に、『テルミンの日』が誕生しました!テルミン博士のお誕生日である8月28日が、本国ロシアにもない『テルミンの日』に制定されたのです。この『テルミンの日』誕生を祝して、在日本ロシア連邦大使館でコンサートが開催されました。テルミンの音色がより多くの人の心に届くように、そしてテルミンを通してさらに日露の友好が深まるようにと願って、日本を代表するテルミン奏者がステージに集結しました!

スクリーンショット 2014-09-04 15.06.11

△イベントのプロデューサーは川口淳史さん

IMG_8363

トップバッターで登場し、あっという間に異世界へと誘ってくださったのは、テルミンのデュオとピアノという珍しい構成の【テルトピア】さん。着物姿でテルミンを奏でる大西ようこさんの猫耳&猫の手を使用したパフォーマンスには拍手喝采!あっという間に異世界へ連れて行ってくださいました!

△【テルトピア】

テルミン大学教授としても活躍されている佐藤沙恵さんがアコースティックギターの音色とともにお届けする【佐藤沙恵with街角マチオ】さんの近未来的ながらどこか懐かしさも感じさせるパフォーマンス

20140823_sae_sato

△【佐藤沙恵with街角マチオ

野外でのテルミン演奏も得意で東京都の大道芸人ライセンス『ヘブンアーティスト』としての顔ももっていらっしゃる【クリテツ】さんのどんな過酷な環境でも動じない鍛え上げられたテクニック

20140823_08

△【クリテツ

声楽を学んでテルミンとソプラノによるユニット「ソプラミン」を結成した【濱田佳奈子】さんがテルミンで歌い上げるアリア・・・と、まるで同じ楽器とは思えない程、それぞれの演出でテルミンの魅力を伝えていきます。

20140823_kanako_hamada

△【濱田佳奈子

そしてテルミンの機能を、ロシアのマトリョーシカ人形のなかに納めてしまったマンダリンエレクトロン社製マトリョミンのアンサンブル【ボル⑧】さん。イスに座り、足を組んで、聴診器をつけて・・・演奏の仕方も、音色も、またテルミンとはひと味違うので、お客様も興味津々で見て聴いて、そのハーモニーを味わっていらっしゃいました。

20140823_10

△【ボル⑧

最後は、1996年よりテルミン演奏をはじめ、2001年にはVictorよりメジャーデビュー。日本のおけるテルミン演奏の草分けのお一人である【やの雪】さんが、『テルミンの日』を祝して、テルミン博士が製作に関わった歴史的な名機RCA社の真空管テルミンを演奏してくださいました。

20140823_13

△【やの雪

数えきれないコンサート経験のなかでは、テルミンならではの不思議な出来事もあったそうで、たとえば、タクシーの無線電話が会場に流れてしまったり、山の野外音楽堂で弾いていると鳥が集まってきて蛙が一斉に鳴き出したなんてこともあったそうです。
テルミンに造詣が深いお客様も多かったため、終演後には皆様ステージに駆け寄ってこの真空管テルミンを接写されていました。

スクリーンショット 2014-09-04 15.32.45 スクリーンショット 2014-09-04 15.32.58

今後も定期的にテルミン関連のイベントを企画していくそうです。(情報はこちらをどうぞ!)

さて、ロシア文化フェスティバル登録プログラム、9月は8〜9日ロシア音楽映画祭、10〜11日第3回カレン・シャフナザーロフ監督作品映画祭、22~27日ユリヤ・ホタイ&コネヴェツ・カルテット公演、そしてM・ゴレンシュテイン指揮 東京交響楽団コンサートと続いてまいります。いよいよ芸術の秋ですね!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次