【モスクワ通信】鳥のミルク?チョコレートのじゃがいも?ロシアの定番人気ケーキを一挙ご紹介!〜前編〜ロシアで味わって欲しいケーキを一挙ご紹介!

  • URLをコピーしました!

(ロシア文化フェスティバルblogより)

今回は、ロシアへいらしたらぜひ味わっていただきたい人気定番ケーキや、ちょっと珍しい旬の味、モスクワの流行のケーキなどを一挙ご紹介します!Приятного аппетита(どうぞ召し上がれ)!

IMG_5095

△まずはロシアの定番ケーキ3つ、鳥のミルク(手前)、ナポレオン(写真奥左)、蜂蜜ケーキ(写真奥右)からどうぞ。

【鳥のミルク】

“Человек, у которого есть все, может мечтать лишь о птичьем молоке”(すべてを持つ人は、鳥のミルクを夢みることしかできない)という表現もあるそうですが、この世には存在しないはずの“Птичье молоко(鳥のミルク)”というユニークなネーミングは、母乳で赤ちゃんを育てない鳥のミルク、つまりこの世には存在しないほど美味しい!ということで呼ばれるようになったのだとか。ホイップしたメレンゲとコンデンスに寒天をあわせたふわふわスフレの周りをチョコレートでコーティングしてあり、とにかくお砂糖をたっぷり入れるのが贅沢だったソ連時代には甘くて柔らかくて魔法のようなお菓子だったそう。

 scale_1200
△ケーキ版の“鳥のミルク”は、 旧アルバート通りにあった伝説のレストラン Прага(プラハ)のチーフ・パティシエだったウラジーミル・グラリニク(Владимир Михайлович Гуральник)が1978年に考案しました(写真右はこちらの記事より)。原型となったのは、ソ連の食産業大臣がチェコスロバキアで食べたお菓子だったそうです。チョコレートスポンジケーキとふわふわのスフレをチョコレートでコーティングした元祖ケーキ版“鳥のミルク”を、かつてはレストラン内でいただくことができたのですが、現在は残念ながら閉店。ソ連時代にはお祝い事といえば“鳥のミルク”を求めてモスクワっ子たちの長い行列ができたそうです。レストランの名がついたプラーガというチョコレートケーキをはじめ、このレストランからはたくさんの流行が生まれました。

 
△火の鳥が描かれたパッケージも可愛らしいホールケーキやカットされたサイズも。この世には存在しないはずの“鳥のミルク”ですが、ロシアではレストランやスーパーなどいたるところで見つけることができます。

IMG_0211

△お土産用には一口サイズのバージョンが人気です。スフレを作るときの温度に秘訣があるというグラリニク氏考案の元祖“鳥のミルク”以外にも、極東ウラジオストク に工場がある«Приморский кондитер»社の“鳥のミルク”も人気です。こちらは1967年に菓子職人のアンナ・チュマコワさんがレシピを考案しました。

IMG_7377 IMG_7387

△«Приморский кондитер»のモスクワ路面店。他にもユニークな商品がいろいろあります。極東らしくウラジオストク の景色や海、船、アムール虎などのモチーフのパッケージもユニークですが・・・チョコレートには昆布味や帆立味、ウニ味なども!?一体どんなお味なんでしょうか・・・!下の段のチョコレートは、サハリン島、ルースキー島など極東の島や湾の名前が付けられています。

IMG_5408 IMG_7007

△(写真左)アイスクリームの“鳥のミルク”味!ロシアの老舗ブランド«чистая линия»(Pure Line チスタヤ・リニヤ)のものです。(写真右)最近日本でもアイスクリームのコーナーに、ロシアの新感覚スイーツとして冷凍販売されているというスィロークにも、“鳥のミルク”味を見かけます。

【ナポレオンとメドヴィク】

パリでいただくナポレオンは、サクッと軽く香ばしく焼き上げたパイ生地にクリームがサンドされているイメージですが、ロシアのНаполеон(ナポレオン)は、薄いパイ生地とクリームが何層にもサンドされ、周りもクリームと砕いたパイ生地で覆われているため、パイ生地自体もしっとりと柔らかな食感です。ロシアでは、ケーキをオーダーするとデザートフォークでなくスプーンが出てくるのですが、まさにスプーンで掬っていただくのがぴったり。

a7de8c9c12ed700665c6f2a10ad71378 IMG_4830-600x450

2021-09-23 17.12.05

△お店ではこんな風に大きな型で作り、お好みの量をカットしてもらうスタイルも多いです。

ロシア人の蜂蜜好きについては以前このブログでもご紹介しましたが(関連ブログ☆モスクワ通信『美味しい万能薬!カローメンスコエの蜂蜜市』)、もちろん蜂蜜ケーキ Медовик(メドヴィク)も大好物です。こちらも作り方はナポレオンと似ていて、蜂蜜をたっぷり混ぜた生地を薄くのばしてオーブンで焼き、何層にも重ねます。蜂蜜の香りとねっとりとした甘味を生かすために、クリームは少し酸味のあるスメタナ(ロシアのサワークリーム)入りのクリームを挟むことが多く、周りを砕いた生地とナッツでデコレーションすることが多いため、よりずっしりとコクと重量感が感じられます。

【カルトーシュカ】

ソビエト時代から愛されているもっともシンプルなもののひとつが・・・Картошка (カルトーシュカ じゃがいも)

2021-09-23 13.24.522021-09-23 13.25.56

△じゃがいものような不格好さがまた素朴な魅力を醸し出すころんと丸いチョコレートボール。こちらも旧アルバート通りにあったレストラン Прага(プラハ)のパティシエが考案したお菓子のひとつと言われています。ねっとりと濃厚なチョコレートをメインに、そこにサクサクしたウエハースやナッツ、砕いたクッキーを加えてみたりとお店によってレシピは違うのも楽しいです。ソ連時代には、家庭でちょっと残ったお菓子などを混ぜて丸めてつくっていたそうです。また、形を変えて細長くまとめて“チョコレートのサラミ(Шоколадная колбаса)”として売られていることもあります。ナイフで切ると、確かに断面はまるでサラミのよう!

【蟻塚ケーキ】

2021-09-23 17.55.37

△こちらもロシアの昔懐かしの味、Муравейник(蟻塚ケーキ)。砕いたクッキー生地とスメタナ、コンデンスミルクをまぜて、こんもりと山型に成型します。ブラックチョコレートを細かく削ったものを上からふりかけると・・・まるで蟻塚に群がる蟻のよう!なんだかちょっと食欲のわかないネーミングではありますが、ソ連時代から家庭にあるお馴染みの食材で簡単に作ることができる甘い甘いケーキです。

【ブリヌイ・ケーキ】

IMG_6852

△ロシアのクレープ“ブリヌイ“を重ねてミルクレープ状にしたブリヌイ・ケーキ。ブリヌイは、クレープ生地よりももっちりとしているので食べ応えあり!トッピングはお店や季節によってさまざまなアレンジをお楽しみいただけます。

【その他の懐かしケーキ】

o0400030012406560118 A9FAE9DD-E189-4C41-8343-380E19100CB9

△(左)ベリー以外のフルーツでは、りんごも人気!ロシアのお庭で採れる青い小リンゴをつかったパスチラについては以前ご紹介しましたが、この甘酸っぱいリンゴを煮て生地でくるんだアップルパイのようなケーキ、シャルロットカ(шарлотка)も私のお気に入りです。そうそう、ベリーといえば、ロシアではよく、写真のように黄色いほおずきをデコレーションに使います。アクセントカラーにぴったりで、チーズケーキの上によく乗っています。ロシア料理キーテシュにて。(右)クレムリンや赤の広場からも近い老舗ホテル ナツィオナリ(Националь)1階にあるレストラン Гранд-кафе «Dr. Живаго»ドクトル・ジヴァゴでは、デザートメニューのなかに“レトロ”メニューもあり、ソ連時代からの人気スイーツを味わうことができます。手前は蜂蜜ケーキ、奥はトゥルーバチキ(さくさくのワッフルのなかにコンデンスミルク・クリーム入り)

→後編へつづく

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次