ロシアナ図書館– category –
ロシアナのロシアな図書館へようこそ
-
【ロシアナの本棚】『おおきなかぶ』『ゆきむすめ』
私が小学校1年生だった時にも、国語の教科書には『おおきなかぶ』がありましたが・・・今も変わらず愛され読まれ続けているようです。 国語としてきちんと日本語を学び始めるその第一歩として、こんなにも長く選ばれ続けている作品がロシアの昔話だなん... -
【ロシアナの本棚】ロシアの小学生
ヨーロッパの小学生シリーズ4 『ロシアの小学生』(学研教育出版)。息子と図書館で借りて楽しく読んでいます。 4年生(10歳)のマーシャさんと6年生のミーシャくん(12歳)の2人の学校紹介や、時間割、授業の様子、ランチタイムのメニュー、放課後の... -
【今日のロシア】【ロシアナの本棚】カラスのぱんやさん
幼い頃に読み、そして今は息子と一緒に読む、名作絵本の世界。かこ さとしさんの『からすのパンやさん』(偕成社)シリーズは、40年ぶりに待望の続編『つづきのおはなし』が刊行されて話題です。 「この作品に関して、わたしひとりの胸の中に秘めてきたこ...