【連載】ロシア文化フェスティバルblog 2012〜– category –
-
【ロシア文化フェスBlog】古事記 天と地といのちの架け橋
レオニード・アニシモフ氏が芸術監督を務める東京ノーヴィ・レパートリーシアターが能楽堂で『古事記 天と地といのちの架け橋』を上演しました。 〜俳優と観客は、樹木のように成長し、時代の森をつくる。21世紀を芸術と文化の時代にするために、200年後... -
【ロシア文化フェスBlog】奇跡の『出逢い〜Встреча〜』
バレエ界の神様と崇められるファルフ・ルジマトフ。そして日本舞踊界きってのロシア通でもあり“日本のルジマトフ”とも称される藤間蘭黄。踊ることに人生を懸けた日露の舞踊の頂点に君臨するふたりが、ひとつの舞台で夢の響宴を繰り広げる『出逢い〜Встр... -
【ロシア文化フェスBlog】日本だからこそ観ることができる夢のサーカス!?ボリショイサーカス
大人から子供まで家族みんなで楽しめるボリショイサーカス、今年の夏も絶賛公演中です! 東京タワーが完成した1958年の初来日以来、ロシアのサーカスは50年以上にわたって日本人に愛されつづけてきました。ボリショイ большойというのはロシア語で“大きい“...