2018年– date –
-
【モスクワの流行】日本のランドセル文化がロシアへ
新年度を迎えて、ピカピカのランドセルを背負った小学生を見かける日本の春。ランドセルの起源は、江戸時代にまでさかのぼり、幕府が洋式の軍隊制度を導入する際、将兵の携行物を収納するために、オランダからもたらされたバックパックを利用したのが始ま... -
【中央子どもデパートЦДМ】コスチューム屋さん Gala Вальс
ユネスコの『世界本の日』に合わせて、息子の学校では読書週間。学校で朗読のボランティアをしてくれる父兄を募ったり、主人公になりきって自分の好きな本を発表するコスチューム・パレードも。 というわけで、ルビャンカの子どもマガジンЦДМのなかにある... -
【モスクワの街角】モスクワでも、桜の季節!?
桜が咲き花びらが舞い散るなか、ご入学やご卒業など日本では出逢いと別れのドラマチックな季節ですね。2007年にもグムデパートのなかで春の風物詩になっていた桜並木のディスプレイですが、2017年モスクワでも街のあちらこちらで桜のディスプレイをみかけ...