【ロシア文化フェスBlog】日本のなかのロシア〜北海道 函館 高田屋嘉兵衛の銅像と日露友好の碑〜 5

  • URLをコピーしました!

(ロシア文化フェスティバルblogより)

函館の護国神社坂のふもとには、江戸幕府の代理人としてロシアとの交渉に当たったことでも知られている、豪商 高田屋嘉兵衛の銅像があります。

スクリーンショット 2016-09-29 12.03.26

1801年に国後航路の発見や択捉島開拓、北方漁場の経営、函館の発展に寄与しました。1812年のゴロヴニン事件の際には、江戸幕府がロシア船ディアナ号の艦長ゴロヴニンを幽囚した報復として国後島で捕えられ、一旦はカムチャツカ半島へ連行されましたが、帰国後は松前奉行を説き伏せて艦長の釈放に尽力したことが知られています。

スクリーンショット 2016-09-29 12.03.35

1958年、函館開港100年を記念して、かつて嘉兵衛の屋敷があった護国神社坂に銅像が建立されました。ゴロヴニン事件で幕府の代理人としてロシア軍艦「ジャーナ」へ乗り込んだ際の、正装の仙台平の袴、白足袋、麻裏草履を履き、帯刀した姿。右手には松前奉行からの論書(さとしがき)、左手には艦内で正装に着替えた際に脱いだ衣類を持っている姿が、的確に再現されています。(以上、函館市公式観光情報はこぶらより内容転載)

スクリーンショット 2016-09-29 12.03.11

手前には、日露友好の碑。

なお、ベイエリアの一角には、高田屋嘉兵衛資料館もあります。

スクリーンショット 2016-09-28 16.00.29

淡路島出身ながら“箱館発展の恩人“と称される高田屋嘉兵衛の生涯にまつわる品々約500点が展示されているほか、日本で最初に作られたストーブの復元品も展示されています。(詳細はこちら

スクリーンショット 2016-09-29 12.05.46 スクリーンショット 2016-09-29 12.06.17

△ほかにも市内には、高田屋嘉兵衛の資料を展示している場所がありました。

スクリーンショット 2016-10-05 11.51.44

△さて、高田屋嘉兵衛の銅像と日露友好の碑のすぐ隣には、創業萬延元年(1860年)の千秋庵総本家 宝来町本店があり、函館の歴史にちなんで、高田屋嘉兵衛最中やがんがん寺(函館ハリストス正教会の鐘の音は、市民にそんなふうに呼ばれて親しまれてきたそうです)サブレーなどのお土産を購入できます。

スクリーンショット 2016-10-05 11.54.53

△たまねぎ屋根のハリストス正教会も可愛らしいお菓子は、その名も”函館散歩”。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次